ゴーグルやメガネ不要!映像が鏡から飛び出す!NTTが開発した【超鏡空中像表示システム】とは
近年、IT技術の進化には目覚ましいものがありますが、特に映像の分野では仮想現実(VR)や拡張現実(AR)など、現実世界に新たな視覚体験をもたらす技術が次々と登場しています。そしてこれらの技術を楽しむためには、専用のゴーグルやメガネが必要です。しかし、今回NTTが開発した「超鏡空中像表示システム」は、ゴーグルやメガネを必要とせずに、映像が鏡から飛び出して見えるという画期的な技術になっています。今回はNTTが開発した「超鏡空中像表示システム」について解説いたします。
超鏡空中像表示システムとは
「超鏡空中像表示システム」は、NTTが開発した新しい映像表示技術で、鏡を使ってバーチャル情報(バーチャルキャラクターなど)を表示させるものです。2024年7月28日からアメリカで開催されている世界最大のCG国際コンベンションSIGGRAPH2024 Emerging Technologiesで展示されました。
今までも半透明な鏡(ハーフミラー)を使って鏡の中にバーチャル情報を表示させたり、空間の中に映像を表示させる技術はありましたが、いずれも情報が表示されるのは鏡の中か外に限定されていました。今回開発された「超鏡空中像表示システム」ではバーチャル情報を鏡の中と外を自由に行き来させることができるのが大きな特徴です。この技術により、鏡を通してあたかも映像が現実世界に飛び出してくるような、没入感の高い体験が提供できると期待されています。
ハーフミラーの後ろには再帰反射材(道路標識のような光がどの方向からあたっても光源に向かって反射するもの)と光源となるディスプレイがあり、このディスプレイを移動させることで、バーチャル情報が鏡の中と外を行き来するという動きが可能になっています。「超鏡空中像表示システム」は、特別なゴーグルやメガネなども必要なく見ることができ、ハーフミラーを三面鏡のように配置することで視聴できる範囲も拡大され、1人だけでなく複数人で同時に視聴することが可能になっています。
▼「超鏡空中像表示システム」のデモストレーションの様子が公式のYouTubeにアップされています
超鏡空中像表示システムの特徴
「超鏡空中像表示システム」ではユーザーの手の位置をセンサで取得することで、バーチャル情報に対して手を使用したインタラクション(相互作用)が可能になっており、手を使ってバーチャル情報を操作することができます。さらに鏡に映った手の位置も取得することができるので、鏡の中にあるバーチャル情報に対しても直感的にインタラクションできるのが特徴です。
他にも、VRゴーグルや3Dグラスなどを使用せずに、肉眼で映像が視聴ができるので没入感の高い体験ができることも特徴の一つです。
今後の展開
NTTの公式ホームページには「超鏡空中像表示システム」の今後の展開として以下のように記載されています。
“超鏡空中像表示システムの今後の展開
引用:NTT公式ホームページ
空中像の実在感を向上させるための立体感や高画質化に向けた研究開発を進めるとともに、博物館などの文化施設やイベントなどのエンターテインメントの場においてリアル・バーチャル交錯空間における新たな映像視聴体験の創出をめざします。”
「超鏡空中像表示システム」の開発がさらに進めば、エンターテイメントの分野のみならず、教育や医療、ビジネスのツールなど、様々な分野での応用が期待できそうです。
最後に
NTTが発表した「超鏡空中像表示システム」は、VRやARの概念を大きく変える革新的な技術として注目を集めています。まだ開発途中ではありますが、近い将来、我々が身近に「超鏡空中像表示システム」で作られたバーチャルな体験をできる日が来るのではないでしょうか。どのような形でこの技術に触れることができるのか、楽しみですね!
筆者Y.S